ユング心理学の性格診断とは?タイプ論における8つの性格特性を解説

最終更新日: 2024/12/11 公開日: 2024/05/09

ユング心理学による性格診断は、ユングが提唱したタイプ論から8つに分類することができます。

タイプ論による性格診断を行うことによって、自分に適性のある仕事を見つけられたり得意なことが分かったりするメリットがあります。

今回は、ユング心理学のタイプ論の分類によって性格診断を行う方法やその分類ごとの性格特徴を紹介しましょう。

また、ユング心理学で性格診断を行うメリットやタイプ論を応用したMBTIの概要についても解説します。ぜひ最後までご覧ください。

ユング心理学のタイプ論で性格診断を行う方法

ユング心理学で性格診断を行う方法には、タイプ論によって人の性格傾向を8つに分類する方法があります。

タイプ論は、元々ユングがカウンセリングの精神療法のために開発したものです。

ユング心理学のタイプ論では、人間の気質を大きく外向的・内向的の2種類に分けられるとしました。

また、その中からさらに人々の心的特性を感覚・直感・思考・感情の4種類に分類することで人の性格特性を8つに分けます。

ユング心理学のタイプ論で性格診断を行うための8つの構成要素

次に、ユング心理学のタイプ論による気質と心的特性のそれぞれの特徴について見ていきましょう。

人間の2種類の気質である「外交的」と「内向的」は、それぞれが反対の性質を持ちます。また、4種類の心的特性は「思考」と「感情」、「感覚」と「直感」がそれぞれ対の関係です。

それぞれの関係と特徴を以下の表にまとめますので参考にご覧ください。

分類名称特徴
気質外向的関心が外側に向く。
他人との交流や外部の刺激で活力を得る。
気質内向的関心が内側に向く。
一人の時間を得たり自分の内面と向き合ったりすることで活力を得る。
心的特性思考物事を理屈や論理で判断する。
心的特性感情物事を好き嫌いによって判断する。
心的特性感覚物事を5感から受け取る刺激によって判断する。
心的特性直感物事をひらめきによって判断する。
ユング心理学のタイプ論における気質と心的特性

次に8つの項目について詳しく解説していきます。

外向的

外向的な人は、関心が外に向き他者との交流や外部の刺激を受けることでエネルギーを得ます。

一般的に人や物などといった外部に興味を持ちやすく、多くの刺激を好むことが特徴です。

内向的

内向的な人は、関心が内に向き自分の内面と向き合ったり一人の時間を確保したりすることでエネルギーを得ます。

一般的に自分の感情や思考などといった内部に興味を持ちやすく、少ない刺激を好むことが特徴です。

思考

心的特性の思考は、物事を論理的に判断します。物事の様子を感情ではなく理屈で理解しようとするのが特徴です。

例えば目の前にある食べ物を見た場合、それをあるがままに受け取りどのような種類であるかなど理論を探ろうとします。

感情

心的特性の感覚は、物事を好き嫌いによって判断します。物事の様子を理屈ではなく自分の心がどのように感じるかによって理解しようとするのが特徴です。

例えば目の前にある食べ物を見た場合、それが好きか嫌いかという感情を持ちます。

感覚

心的特性の感覚は、物事を自分の五感から受け取る刺激によって判断します。物事の様子を感情を込めずあるがままに受け取ることが特徴です。

例えば目の前にある食べ物を見た場合、色や形などに対して感想を持ちます。

直感

心的特性の直感は、物事をひらめきによって判断します。物事の様子を無意識的に感じ取りながらその本質を掴もうとするのが特徴です。

例えば目の前にある食べ物を見た場合、新たな料理のアイデアを思いつくなどです。

ユング心理学のタイプ論による性格診断における8つの性格特徴

タイプ論では、気質と心的特性を掛け合わせると、人間は次の8つのタイプに分けられると言います。

  • 外向的思考型
  • 外向的感情型
  • 外向的感覚型
  • 外向的直感型
  • 内向的思考型
  • 内向的感情型
  • 内向的感覚型
  • 内向的直感型

それぞれの持つ特徴について見ていきましょう。

外向的思考型

外向的思考型は、自分の主張や意見を明確に話し、感情を挟むことなく物事を論理的に考え合理的な判断をします。

データや理論に基づく客観的な事実を何よりも大切にして、哲学や感情的な思想を意思決定に反映することはありません。

男性に多いタイプであり女性の割合はとても少ないと言われています。

外向的感情型

外向的感情型は、流行を追い求め他者との感情的なつながりを好みます。社交の場を楽しみ人を喜ばせたり楽しませたりすることができるため、周囲に好感を持たれやすいです。

物事を客観的な視点で見ようとせず感情で判断する傾向があります。しかし、人々の感情を汲み取ることに長けるため物事が上手く進みやすいです。

女性に多いタイプであり、男性の割合は少ないと言われています。

外向的感覚型

外向的感覚型は、外部からの刺激を5感を使ってそのまま受け取り、客観的な事実を受け取ることが得意です。

自分が取る行動によって外部に変化が起こることを楽しみ、その刺激を受けることに積極的です。

一般的に男性の割合が多く、女性に少ないと言われています。

身体的な感覚に優れているため、トライアンドエラーを繰り返したりフィードバックを得たりしながら素早く物事を上達させていきます。

外向的直感型

外向的直感型は、さまざまなアイデアをひらめくことが得意です。周囲の考えが及ばない領域で物事の本質を掴み可能性を見出すことができます。

型にはまらない考え方をすることが可能です。そのため、物事との背景にある全体像をつかみながら周囲が驚く斬新なアイデアを生み出したり行動をしたりします。

一般的に男性の割合が多く、女性に少ないと言われています。

内向的思考型

内向的思考型は、客観的な理論や理屈を用いて独自の思考を深めることが得意であり、自らが出した結論に絶対的な自信を持ちます。

難解で複雑な理論を理解したりまたデータを集めて客観的な結論を導き出したりすることが得意です。

一般的に男性の割合が多く、女性はとても少ないと言われています。

内向的感情型

内向的感情型は、内面の感情が豊かであり、強い情熱や共感力を持っていますが、それを自ら外側に出すことはありません。

自分の感情に目を向けることが多く、心を理解することで自分自身の調和を図ろうとします。

一般的に女性の割合が多く、男性は少ないと言われています。

内向的感覚型

内向的感覚型は、外部からの刺激を客観的にありのままに受け止めるより、それによって感じた主観的な感覚を心に集積させます。そのため、独自の感性が磨き上げられて独創力や創造力を発揮できることが特徴です。

主観的な感覚が強いため、内部から発信される感覚は周囲が受け取る感覚と大きく乖離することがあります。

内向的直感型

内向的直感型は、客観的な情報ではなく外部からの刺激に対して感じる感覚的な情報を得て物事を判断します。

周囲からはなぜその意思決定に至ったのか理由を理解することが難しいと感じます。

一方で、本人自身は過去の経験などから培った直感的な基準を持って判断を下しているのが特徴です。

内向的直感型による考え方は先見性のある行動へと役立つことがあります。

ユング心理学のタイプ論によって性格診断を行うメリット

ユング心理学に基づいて性格診断を行うメリットについてご紹介します。

メリットは以下の通りです。

  • 適性のある仕事を見つけられる
  • 苦手なことを把握して避けたり対策を打ったりすることができる
  • 対人コミュニケーションに役立てられる

適性のある仕事を見つけられる

一つ目は、自分自身の心の動きの傾向が分かるため適性のある仕事を見つけることができます。

例えば、あなたが外向的で物事の論理より人の感情を理解するのが得意であるとしましょう。

この場合、他者と密接にかかわる仕事や人の感情に寄り添ったり訴えかけたりできる仕事に適性があると推測できるでしょう。

看護師や介護士、接客業、保育士などといった具体的な職業を考えることができます。

ユング心理学で性格診断を行うことで自分の特性が客観的に分かるため、職業を選択する際に役立ちます。

苦手なことを把握して避けたり対策を打ったりすることができる

二つ目は、苦手なことを把握して対策を打つことができることです。

自分の性格傾向をつかむとともに反対の特性を持つ性格についても理解できるため、客観的な自己理解につながります。

自分と反対の性格を持つ特性が得意とすることが分かると自分が苦手なことを改めてよく理解することが可能です。

苦手なことを事前に把握できれば、それが起こることを避けたり対策を打ったりすることができます。

具体例

例えば、あなたが内向的で感情より理論を重視するタイプであるとします。

その時、外向的で感情を物事の判断基準とするタイプの性格特性についても併せて把握してみましょう。

外向的感情型の項目も読んで合わせて、内向的思考型の特徴を理解してみます。

内向的思考型は、複雑で難解な理論を解明することが得意です。一方で、外向的感情型のようにそれを人に開示したり時には周囲と感情を大きく周囲に見せたりすることは苦手であると言えます。

苦手なことを意識的に把握できれば、それらを使用しなければならない場面や条件を事前に把握が可能です。

よって、意図的にその状況に陥ることを避けたり事前にするべき行動を確認したりすることができます。

対人コミュニケーションに役立てられる

三つ目は、対人コミュニケーションに役立てられることです。

事前に相手のタイプを予測すれば、相手に合わせたコミュニケーションを取ることができます。

例えば、あなたは相手が外向的で直感的な人であると予測したとしましょう。

その時あなたは相手が他者と積極的に関わることを好み、感覚より直感的に考えるタイプであることを念頭におけます。

直感による判断を「突飛な考え方だ」などと思わず、相手の考えを尊重できるようになるかもしれません。相手の特性に寄り添ったコミュニケ―ションが取れます。

他にも、特性から相手の得意なことを予測して、積極的に力を貸してもらうことで関係を深めることもできるでしょう。

例えば、アイデア出しに力を貸してもらうことができます。既存概念にとらわれない新しい発想を取り入れたいときに話を聞いてもらうことができるでしょう。

相手の特性を予測することで効果的なコミュニケーションを取り、信頼関係の構築に役立ちます。

ユング心理学のタイプ理論を応用したMBTIによる性格診断とは

MBTIは、ユングのタイプ理論を応用して作成されたもので人のタイプを16種類に分ける性格診断方法です。

1962年にユングのタイプ論を基にして、キャサリン・クック・ブリッグスさんと娘のイザベル・ブリッグス・マイヤーズによって提唱されました。

MBTIは、ユングのタイプ論の2種類の気質と4つの心的特性に加えて、判断型知覚型の2軸を加えたものです。

判断型は、系統だった秩序を好み事前に計画的を立て物事を進めるタイプです。一方、知覚型は、そのときの状況に応じて行動を変えながら物事を進めていきます。

ユング心理学のタイプ理論とともにMBTIを活用すれば、さらに細かな性格特性を掴むことができるでしょう。

ユング心理学で性格診断を行う際に両者を活用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、ユング心理学のタイプ論によって性格診断を行う方法や診断を行うことで得られるメリットを紹介しました。

ユングが開発したタイプ論はユングが開発した性格診断を行うものであり、人間を8つのタイプに分類します。

外向的・内向的の気質を主軸として、それに心的特性である思考、感情、感覚、直感をあてはたものです。

ユング心理学のタイプ論から派生したMBTIは、心的特性に判断型と知覚型の要素を加え性格を16種類に分類します。

ユング心理学の性格診断を行えば得意や苦手なことが分かるため、適職や苦手を克服する方法を発見できます。

相手のタイプを予測することで円滑なコミュニケーションをはかったり、信頼関係を築いたりすることにも役立つのです。

ユング心理学の性格診断で、自己理解を深めたり未来へのよりよい行動を踏みだしたりするためのきっかけとしてみてください。

そんなユング心理学やフロイトなど、有名な心理学は数あれど、「実際に自分にあっている心理学はどんなものか」と考える人は少なくありません。

弊社代表の清水が開発した「絆徳」の哲学は、理念と売上を両方伸ばすことを成功させるものです。

すでに多くの方が受け取ってくださっています。

無料でお受け取りいただけるのに、即ビジネスの現場で活用可能で社内でもシェアしやすい資料だとご好評をいただいております。

この機会に、ぜひお受け取りください。

最終更新日: 2024/12/11 公開日: 2024/05/09